世界中で大人気のマッサージには、様々な種類があります。
『発祥はどこ?どんな特徴があるの?マッサージ効果は何?』
・・・という疑問を解消する為に、ご用意したBlogページです。
【当店のマッサージメニュー】ではありませんので、ご注意下さい。
【按摩】の発祥
【按摩】の発祥は【中国】です。
【奈良時代】に【中国】から伝来しました。
【大宝律令】では、その【医事制度】の中に、
【按摩博士・按摩師・按摩生】がおかれていました。
【医療】として正式に位置づけられていた【技術】です。
「按摩の効果が詳しく述べられている」
【按腹図解】という書物があります。
【江戸時代】には、
【盲人の専業】として広く行われていました。
【按摩】とは?
【按摩】とは、
「なでる・押す・揉む・叩く」などの【手技】を用い、
生体の持つ【恒常性維持機能】を反応させて、
『健康を増進させる』【手技療法】です。
【按摩】の特徴
【衣服】の上から刺激する |
【身体の中心】から【末端】へ向かって刺激を与える。(遠心性) 例)【心臓】から【指先】に向かって |
【揉む】のが中心 |
【曲手】という独特の手技があります。 【パフォーマンス】的要素があります。 |
【按摩】の資格
【医師】以外の者が【日本】で
【マッサージ業】(按摩・指圧・マッサージ)を行うためには、
【按摩マッサージ指圧師】の資格が必要です。
【国家資格:あん摩マッサージ指圧師】
【国家資格】を取得するには?
『文部科学大臣の認定した学校』または『厚生労働大臣の認定した養成施設』
【大学】【短期大学】【専門学校】【盲学校の養成施設】など・・・で、
【3年間】学ぶ事で【国家試験の受験資格】が得られます。
その後、【年1回】行われる【国家試験】(毎年2月)に【合格】すると、
【厚生労働大臣】より【免許】が【交付】されます。
【学校】により違いますが、
【学費】は【3年間】で【約300~400万円】かかります。
(【按摩・指圧・マッサージ師】のみの場合です。)
【関東にある鍼灸・マッサージの専門学校】
※【鍼師】【灸師】【マッサージ師】の資格が同時に取得できます。
【湘南医療福祉専門学校】(君嶋学園) |
【日本鍼灸理療専門学校】(花田学園) |
【東洋鍼灸専門学校】(素霊学園) |
【東京衛生学園専門学校】(後藤学園) |
【東京医療福祉専門学校】(常陽学園) |
【東京医療専門学校】(呉竹学園) |
【国際鍼灸柔整専門学校】(鬼木医療学園) |
【神奈川衛生学園専門学校】(後藤学園) |
【呉竹鍼灸柔整専門学校】(呉竹学園) |
【マッサージ師】規制により狭き門?
【定年】なく【仕事】ができる |
【ストレス社会】【高齢化社会】で需要が高まっている |
【自然治癒力】を高める、副作用のない【安全な治療法】 |
【美容業界】で【東洋医学】ブーム |
・・・などの理由により、人気が高まっている【職業】ですが、
【マッサージ師】になるための【学校】は、意外と少なく限られています。
これは、【健常者のマッサージ師】が増えすぎないよう、
【視覚障害者】を保護する為の対策と言われています。
※【規制緩和】により『鍼灸師のみの新設校』は増えています。
また、以下の理由から・・・
別々に資格を取るより学費が多少安くなる |
どちらの資格も【修業期間】として【3年】必要 |
【共通科目】が多い |
【マッサージ師】だけの【資格】を取るよりも、
【3つの資格】(鍼師・灸師・按摩マッサージ指圧師)を
【同時取得】を希望する人が多くいます。
その為、【3つの資格】(鍼師・灸師・按摩マッサージ指圧師)を
同時に取れる【専門学校】に合格するのは、
【鍼灸専門の学校】よりも多少難しくなります。
※【専門学校に入学するための塾】もあるようです。
【専門学校】での履修科目
【基礎医学】 |
・【解剖学】 |
---|---|
【専門学】 |
・【マッサージ概論】 |